¥3,000以上のご注文で送料無料
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから14日以内に発送
・ギフトラッピングの場合、配送はレターパックプラスになります。
・配送までの日数については、状況によって多少の遅れが発生する場合がございます。
送料・配送方法
発送元地域:東京都
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
クリックポスト¥185¥0
レターパックプラス¥600¥0
¥3,000以上のご注文で送料無料
この商品について質問する

ちょっと便利でおしゃれなWクリップカバー “Gutto(ギュット)”

¥2,500
残り2点

カラー

ご覧いただき、ありがとうございます。

【Gutto(ギュット)とは】
Wクリップに被せる革製のカバーになります。
バッグやパンツなどの“すきなところ”に挟んで、キーホルダーやアクセサリー、ペンなどの小モノを便利におしゃれに持ち運びできます。
「バッグの底にある小モノがなかなか見つからない・・・」「ペンはすぐに使えるところにおきたい・・・」そんなモヤモヤを解消し、日々のすごし方をちょっとゆたかにします。
詳細はこちらをご覧ください! https://www.makuake.com/project/gutto/

【特徴】
●特徴1:Wクリップですきなところに挟める!
これまでキーホルダーやアクセサリーは、バッグの持ち手やベルト通しに付けていましたが、Wクリップで挟めるところであればすきなところに取り付けられます。

●特徴2:パーツの取り換えができる!
Guttoは、Wクリップのカバーとなる本体部分と本体に付けるパーツからなります。パーツは取り換えができ、本体には2つまで取り付けできます。
現在ご提供可能なパーツはつぎのとおりです。
 ・Dカン: 開閉式のストラップなどを取付けるのに便利です。
 ・ナスカン: 環状のストラップなどを取り付けるのに便利です。
 ・ペンホルダー(別売): ペンを入れて持ち運びするのに便利です。
 ・巻きホルダー(別売): イヤホンや手袋、エコバッグなどを巻いて持ち運びするのに便利です。
ライフスタイルの応じてすきなパーツをご利用いただけます!

●特徴3:装着・脱着が簡単にできる!
Wクリップをバッグやパンツなどに付けて本商品の上からWクリップの持ち手を押し下げるようにするだけで簡単に装着できます。
また、本商品を持ち上げてWクリップの持ち手を摘まむことで簡単にとりはずせます。

●特徴4:持ち運びが楽
手のひらサイズで、お出かけの際のじゃまにならない大きさ・重さです。

【利用シーン】
①バッグのすきなところにアクセサリーをつけたり
②ミニバッグをぶら下げたり
③ズボンやパンツ、スカートのすきなところに挟んでキーホルダーをつけたり
④バッグの底に埋もれがちな折り畳み傘を立てかけて、突然の雨にもすぐ使えるようにしたり
⑤携帯用アルコールスプレーをマチに吊り下げていつでも消毒できるようにしたり
⑥ペンをすぐに取り出せるようにしたり
⑦ファイリングされた資料に挟んで会議に出席したり
⑧手袋やマフラーを巻いてみたり
⑨バッグの中で迷路のように絡まりがちなイヤホンやコードをきれいに巻き付けたり
⑩エコバックやビニール袋をすぐ取り出しせるようにしたり

他にも、ライフスタイルに応じてさまざまな使い方をしていただければと思います!


入学や入社などの記念日やイベントなど、大切な人へのちょっとしたプレゼントにも最適です!

【注意点、リスク】
・牛革(国産)を使用しています。革には、色ムラ、血筋、傷、毛穴、シワなどを含むものがあり、1つとして同じものはありません。また、摩擦や水にぬれることで色落ちをする場合がございます。革の性質をご理解いただいた上でのご購入をお願い致します。
・画像については、革の質感や色合いが異なって見える場合がございます。
・Wクリップで挟むことにより、バッグ等にWクリップの挟み跡が残る場合がございます。また、強く引っ張る等で、挟んでいる場所からずれて傷がついたり取り外れる場合がございます。
 ※このようなリスクを低減するため、付属品のWクリップには、生地を貼り付け、挟み跡や傷跡をつきにくくしています。
・Guttoに重いものを吊り下げた場合、重さによってはバッグ等の形が歪む場合がございます。
続きを読む